Fedora Core 6 のインストール

2万円ちょっとで購入したサーバは、もちろんOSが付いていない。

Xenを導入して、本番区画と、テスト区画を作成したいな~と思っており、Fedora Cora6をインストール。
最近はLinuxのインストールも簡単になり。。。って

hpsvr4.jpg

なんぢゃこりゃ。

画面がぐちゃぐちゃ。
グラフィカルモードでインストールできないので、テキストモードでインストール。

特に問題なく、インストール自体は完了したが、setup で、Xの設定を行おうとすると、グラフィックモードの設定画面が立ち上がってしまい、設定画面がまったく見えない。はぁ~と思いつつ手探りで、トライ&エラーで設定しているうちに、なんとか、かんとか設置できた。

。。。とおもったら、デスクトップの漢字がなんや、四角の中に文字コードが表示されるというふざけた状態。

mojibake.png

インターネッツで調べたところ、どうもテキストモードでインストールすると、フォントがインストールされないようで、

yum install fonts-japanese

で、解決。

まぁこれくらいのトラブルがないと、Linuxらしくない(?)な、と妙な納得をしつつ、インターネッツがなかったら、大変だったなぁ。いい時代だ。


1/30 追記

テキストインストールの問題は、インストーラのバグらしい。対処方法等、ここに詳しい。

結局日本語関連のプログラムがインストールされないため、以下を実行すればよい。

yum groupinstall "Japanese Support"


↓この本を購入した。ビギナーズなんて書いてあるので内容薄いかなーなんて思ってたんだが、何が何が、非常にバランスよく記述されていて読み物としても、ガイドとしてもリファレンスとしても利用できる。是非手元に置いておこうと思った一冊です。

Follow me!

Fedora Core 6 のインストール” に対して1件のコメントがあります。

  1. Here a wealth of information here. Thanks! I’ll be back for more

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

前の記事

サーバ購入