CentOS を VirtualBoxにインストール

今年は、平城京遷都1300年なので、VirtualBox に遷都す(CentOS)。なんて。

仮想マシンのタイプ

Red Hat でいいんだろう。

vbox_centos00 

インストール

こちら(Netinstall CentOS 5.0)を参考に、というか、そのまま行う。

ちょっと前に、ノートPCにインストールしたときに、参考にさせてもらったのだが、CD-ROMが1枚ですむし、手間は大幅に削減されるしで助かった。

インストールCDの設定

http://ftp.riken.jp/Linux/centos/5/os/i386/images/boot.iso をダウンロードしておく。VirtualBox にインストールするので、CDに焼く必要はない。

仮想マシンの設定 - ストレージから、iso ファイルを(下図では、centos_boot.iso に名前を変更している) CD/DVD デバイスに設定。

vbox_centos01

仮想マシンの電源をON

インストール CD が起動しました。

vbox_centos02

インストール方法に、FTPを指定

通常とことなるのは、ここと、つぎの手順くらい

vbox_centos03

FTPの情報を指定

FTP site name : ftp.riken.jp

CentOS directory : /Linux/centos/5.4/os/i386

と指定。

インストール中

vbox_centos05

インストール完了

問題なくインストール完了

vbox_centos06

ネットワーク設定

VirtualBox の仮想マシンを サーバーとして使いたい、というか、ネットワーク上の他のホストから見えるようにするには、若干設定を行う必要がある。

ブリッジ接続の作成

ネットワークのプロパティから、ローカルのネットワークと、VirtualBox が作成した接続を同時に選択して、コンテキストメニューから、ブリッジ接続

vbox_centos07

作成された。

vbox_centos08

VirtualBox 側の設定

VirtualBox の ネット-ワークの設定で、割り当てを ブリッジアダプタに、名前を今作成したブリッジアダプタのものにする。

vbox_centos09

これで、仮想マシンで、DHCP使うなり、スタティックIPにするなりしても他のホストから参照できます。

遷都完了。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です