CentOS 7 を Hyper-Vにインストールしてみる

CentOS 7 がリリースされた。Docker とかも試してみたいので、Hyper-V にインストールしてみる。

CentOSは、Red Hat Enterprise Linux のクローンという認識だったが、知らない間にRed Hat から正式に支援されているようだ

https://internetcom.jp/webtech/20140709/4.html

 

Hyper-V の設定は、CentOS 6.5 をインストールしたときと基本おなじ。

https://www.typea.info/blog/index.php/2014/03/21/client_hyper-v_centos_65

 

まず、ネットワークインストール用のブートCDイメージをダウンロードする。

ftp://ftp.riken.jp/Linux/centos/7.0.1406/isos/x86_64/

CentOS-7.0-1406-x86_64-NetInstall.iso

 

仮想マシンのDVDに上記でダウンロードしたisoイメージをマウントして起動

おっと、インストーラが、GUIになっている!

且つ、日本語が使えるようになっている。

centos7_install01

 

言語設定して、次にすすむと、メインの設定画面では、設定が完了した項目アイコンからびっくりマークが消えるという方式に変わっている。

マイクロインタラクション ―UI/UXデザインの神が宿る細部 に、「ウィザード形式より、画面を少しずつ変化させる方がよい」とあったが、まさにそういうUIになっている。

centos7_install02

びっくりマークがついた、インストールソースをクリックし、ダウンロードサイトのURL

ftp://ftp.riken.jp/Linux/centos/7.0.1406/os/x86_64

を設定。

centos7_install03

同様に、びっくりマークのついたアイコンの設定をこなしていく。

centos7_install04

どんな内容かわからないが、Docker試したいので、それっぽいオプションを選ぶ。

centos7_install05

びっくりマークすべて消えた。

centos7_install06

root パスワードとユーザーの設定。

centos7_install07

インストール開始。

これがなかなか時間がかかるが、処理の進行しているかわかりにくい。

マイクロインタラクション 的にはよくないな。一回仮想マシンの電源を途中で落として、再インストールしてしまった。

centos7_install08

インストール完了。

centos7_install09

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です