Python機械学習環境を VisualStudio Code でできるように構築する

Anaconda が全部入ってて便利だと思ったのだが、PC新調で環境構築したら使えないので、VS Code で利用できるように設定する。

1.環境を作る

1.1. venv仮想環境を作成する。

>python -m venv c:\workspaces\venv\datascience

1.2  VS Code 用フォルダを作成

作業用フォルダを作成し、VS Codeで開く

datascience01

1.3 Python拡張機能をインストール

http://qiita.com/bigengelt/items/780440a146e6a3bdffd4

Ctrl + Shift + p から

ext install python

で Python用の拡張機能がリストされるで、Python をインストール

datascience02

1.4 Python の設定

メニュー – ファイル – 基本設定 – 設定

datascience03

  1. settings.json が開くので、設定の検索で python を検索し、Python Configuration に絞り込む。
  2. 画面右上で、ワークスペースの設定を選択し、ワークスペース用に設定を上書き
  3. Pythonおよびライブラリのパスをvenvの環境に上書き

datascience04

// 既定の設定を上書きするには、このファイル内に設定を挿入します
{
    "python.pythonPath":"C:\\workspaces\\venv\\datascience\\Scripts\\python",
    "python.autoComplete.extraPaths": [
        "C:\\workspaces\\venv\\datascience\\Lib\\site-packages"
    ],
}

2.主要ライブラリのインストール

このあたりがAnaconda便利だったのだが、

pip はバイナリからインストールできないから。
pure python でないパッケージはソースからコンパイルしないといけないが、 linux と違って windows には C コンパイラがないことが多いため、 そういうパッケージをインストールできない。そのため windows 向けにバイナリパッケージが用意されている(XXX-1.2.1.win32-py2.7.exe など)。このバイナリパッケージは easy_install なら問題なくインストールできるが、 pip ではインストールできない。

ということで、

Windows で VirtualEnv の Python2.7 に pip と wheel を使って コンパイルエラーが発生するパッケージ(例 scipy)をWindows用バイナリ提供サイトから入手してインストールする

と同じ対応をする(WinPython という手もあるが)。

まず、pip install wheel を行った後、以下をダウンロードし、venvをActivateして、 pip インストール

(datascience) PS C:\workspaces\venv\datascience\Scripts> pip install "C:\Users\pppiroto\Downloads\numpy-1.12.1+mkl-cp36-cp36m-win32.
whl"
Processing c:\users\pppiroto\downloads\numpy-1.12.1+mkl-cp36-cp36m-win32.whl
Installing collected packages: numpy
Successfully installed numpy-1.12.1+mkl
(datascience) PS C:\workspaces\venv\datascience\Scripts> pip install "C:\Users\pppiroto\Downloads\scipy-0.19.0-cp36-cp36m-win32.whl"

Processing c:\users\pppiroto\downloads\scipy-0.19.0-cp36-cp36m-win32.whl
Requirement already satisfied: numpy>=1.8.2 in c:\workspaces\venv\datascience\lib\site-packages (from scipy==0.19.0)
Installing collected packages: scipy
Successfully installed scipy-0.19.0
(datascience) PS C:\workspaces\venv\datascience\Scripts> pip install "C:\Users\pppiroto\Downloads\matplotlib-2.0.0-cp36-cp36m-win32.
whl"
Processing c:\users\pppiroto\downloads\matplotlib-2.0.0-cp36-cp36m-win32.whl
 :
Installing collected packages: pyparsing, six, python-dateutil, cycler, pytz, matplotlib
Successfully installed cycler-0.10.0 matplotlib-2.0.0 pyparsing-2.2.0 python-dateutil-2.6.0 pytz-2017.2 six-1.10.0

3.デバッグ

ライブラリの確認もかねてデバッグを行う。

  1. 画面左端の、虫禁止アイコンを選択
  2. 画面上部のデバッグ構成で、Pythonを選択
  3. デバッグ 横の再生アイコンを選択すると、画面上部にデバッグコントロールアイコンが表示される
  4. 画面上部に表示されたコントロールアイコンから、実行ボタンを押下
  5. デバッグコンソールに各ライブラリのバージョンが表示

datascience09

datascience10

以上。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です