VSCode + Github Copilot で iPhone アプリ開発

Github Copilot 試しにしばらく有料契約してみて、へーーと感心していたのだけれど、

趣味のプログラミングではそもそもそんなにコーディングする時間が取れない(最近はギターの練習が楽しい)状況だったので、解約していた。

のだけれど、なんと、無料化というニュースが、Xとかに飛び込んできた。

https://gihyo.jp/article/2024/12/github-copilot-free

XCodeでiPhoneアプリを作りたいなと学習中だったのだが、VSCode+Github Copilot でなんとかできないかと環境作ったのでメモする。

 

GitHub Copilot のVSCodeプラグインをインストールしとく

GitHub Copilot とGitHub Copilot Chat

そもそも、GitHubのアカウント登録とかは事前に必要。Copilotの設定も必要かも。

自分は有償時代に実施済みだったのか、そもそも不要なのかよくわからないけど、特に何もせず行けました。

Vscode github copilot plugin.

VSCode に Xcodebuild Toolsを導入

VSCodeでXCodeのビルドを実施する拡張機能(Xcodebuild Tools)を導入

Xcode build tool.

npmを使ってios-simをインストールする

> npm install --global ios-sim

以下のような設定ファイルを、.vscodeフォルダ配下に、xcodebuild-tools.json という名前で作成するとのことだが、赤文字部分などがよくわからないので調べていく。

{
    "variables": {
        "SDK_VERSION": "11.4"
    },
    "sdk": "iphonesimulator${SDK_VERSION}",
    "workspace": "${workspaceRoot}/helloworld-ios.xcworkspace",
    "scheme": "build",
    "debugConfigurations": [
        {
            "name": "Simulator",
            "cwd": "${buildPath}",
            "program": "ios-sim",
            "args": [
                "launch", "project.app/",
                "--devicetypeid",  "com.apple.CoreSimulator.SimDeviceType.iPhone-7, ${SDK_VERSION}"
            ]
        } 
    ]
}

とりあえず、ファイルを置くと、画面下部に、シミュレータ起動アイコンが出現。

Xcode build simulator.

SDK_VERSION と SDK

MacにインストールされているSDKのバージョンを確認して設定する。

以下のコマンドで表示された適当な物を選ぶ

xcodebuild -showsdks

 

Mac installed sdk versions.

Workspace

.xcodeproj の実体は、ディレクトリ(XCodeをインストールすると、ファイルに見える?)なので、中に格納されている、project.xcworkspace を指定する。

Scheme

デフォルトでプロジェクトと同名のものが作成されるので、とりあえず同じにしておく。

devicetypeid

インストールされている、iPhoneシミュレータのデバイスタイプIDを確認して設定する

xcrun simctl list devicetypes

 

Mac installed simulators.

 

結果以下のような設定に

{
    "variables": {
        "SDK_VERSION": "18.2"
    },
    "sdk": "iphonesimulator${SDK_VERSION}",
    "workspace": "/Users/piroto/Workspaces/GuitarTheoryApp_VSCode/GuitarTheory/GuitarTheory.xcodeproj/project.xcworkspace",
    "scheme": "GuitarTheory",
    "debugConfigurations": [
        {
            "name": "Simulator",
            "cwd": "${buildPath}",
            "program": "ios-sim",
            "args": [
                "launch", "GuitarTheory.app/",
                "--devicetypeid",  "com.apple.CoreSimulator.SimDeviceType.iPhone-16, ${SDK_VERSION}"
            ]
        } 
    ]
}

シミュレータの実行

実行ボタンを押すと、ビルドが走って、シミュレータでプログラムが実行される。

Iphone sim run with vscode.

 

“xcode-select: error: tool ‘xcodebuild’ requires Xcode, but active developer directory ‘/Library/Developer/Comm

のようなエラーが出た場合の対処

Licence xcodebuildコマンドが効くか確認。ライセンスが出れば成功

$ sudo xcode-select -s /Applications/Xcode.app/Contents/Developer
$ sudo xcodebuild -license

Copilotさん

ちゃんといろいろ提案してくれる。

Vscode with github copilot.

 

VSCodeと同時に、XCodeも開いて、VSCode側でコード編集すると、XCode側のプレビューなども即時反映される。

Xcode preview.

めでたし。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です