「VirtualBox」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
(→インストール) |
|||
7行目: | 7行目: | ||
*[[VirtualBox インストール~Fedora 10の導入|インストール~Fedora 10の導入]] | *[[VirtualBox インストール~Fedora 10の導入|インストール~Fedora 10の導入]] | ||
*[[Ubuntu VirtualBox 仮想マシンの作成|VirtualBox 仮想マシンの作成]] | *[[Ubuntu VirtualBox 仮想マシンの作成|VirtualBox 仮想マシンの作成]] | ||
+ | ====[[Mac]]brewでインストール==== | ||
+ | <pre> | ||
+ | $ brew cask install virtualbox | ||
+ | </pre> | ||
===ネットワーク=== | ===ネットワーク=== |
2020年11月12日 (木) 14:22時点における版
VirtualBox
仮想化 |
インストール
Macbrewでインストール
$ brew cask install virtualbox
ネットワーク
ネットワークアダプター設定
割り当て | 説明 | |
---|---|---|
未割り当て | ネットワークカードはあるけど、ネットワークに接続できない | |
NAT | ホストOSが使っているネットワークとは別の、VitualBoxの内部に用意されたネットワークがゲストOSのネットワークとして割り当て | |
NATネットワーク | 1つのNATネットワークに複数の仮想マシンを接続することで、相互の通信がとれるNAT接続 | |
ブリッジ アダプター | ゲストOSがホストOSと同じネットワークを使用 | |
内部ネットワーク | ゲストOS同士だけで通信ができる閉じたネットワーク | |
ホストオンリー アダプター | ストOSとホストOS間のみ通信ができる閉じたネットワーク | |
汎用ドライバー | UDPトンネルとVDEを使えるようにするモード |
VirtualBox 共有フォルダの作成
ネットワークの他ホストから参照できるようにする Ver2.0以前
ネットワークの他ホストから参照できるようにする
その他
- VirtualBox USBメモリに作成(Portable-VirtualBox)
Host OS 別 Tips
HostOS:Ubuntu
HostOS:Windows XP
HostOS:Windows 98
Portable-VirtualBox
USBメモリに作成
- VirtualBox USBメモリに作成(Portable-VirtualBox)
Tips
Hyper-V と切り替え
- Hyper-VとVirtualBoxの併用はできない
- 管理者権限で実施、実施後の再起動
Hyper-V無効化
bcdedit /set hypervisorlaunchtype off
Hyper-V有効化
bcdedit /set hypervisorlaunchtype auto
リモートデスクトップ
Liux用AddOnをインストールし解像度を上げる
© 2006 矢木浩人