「Linux NFSを構成する」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
(同じ利用者による、間の1版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
− | ==Linux NFSを構成する== | + | ==[[Linux NFSを構成する]]== |
− | [[Linux]] | + | [[Linux]] | |
10行目: | 10行目: | ||
|- | |- | ||
|portmap | |portmap | ||
− | | | + | |R[[PC]]のプログラム番号をTCP/IPのポート番号に変換 |
|- | |- | ||
|nfs | |nfs | ||
28行目: | 28行目: | ||
===サービスの起動=== | ===サービスの起動=== | ||
====起動確認==== | ====起動確認==== | ||
− | # /sbin/ | + | # /sbin/ser[[vi]]ce nfs status |
rpc.mountd は停止しています | rpc.mountd は停止しています | ||
nfsd は停止しています | nfsd は停止しています | ||
rpc.rquotad は停止しています | rpc.rquotad は停止しています | ||
− | # /sbin/ | + | # /sbin/ser[[vi]]ce nfslock status |
rpc.statd (pid 1222) を実行中... | rpc.statd (pid 1222) を実行中... | ||
− | # /sbin/ | + | # /sbin/ser[[vi]]ce portmap status |
portmap (pid 1201) を実行中... | portmap (pid 1201) を実行中... | ||
− | # /sbin/ | + | # /sbin/ser[[vi]]ce rpcidmapd status |
rpc.idmapd (pid 1255) を実行中... | rpc.idmapd (pid 1255) を実行中... | ||
====サーバー起動時に起動されるように==== | ====サーバー起動時に起動されるように==== | ||
− | # chkconfig --level 3 nfs on | + | # [[chkconfig]] --level 3 nfs on |
− | # chkconfig --level 5 nfs on | + | # [[chkconfig]] --level 5 nfs on |
− | # chkconfig --list | grep nfs | + | # [[chkconfig]] --list | grep nfs |
nfs 0:off 1:off 2:off 3:on 4:off 5:on 6:off | nfs 0:off 1:off 2:off 3:on 4:off 5:on 6:off | ||
nfslock 0:off 1:off 2:off 3:on 4:on 5:on 6:off | nfslock 0:off 1:off 2:off 3:on 4:on 5:on 6:off | ||
====サービスを起動==== | ====サービスを起動==== | ||
portmap,nfs,nfslockの順に起動する | portmap,nfs,nfslockの順に起動する | ||
− | # /sbin/ | + | # /sbin/ser[[vi]]ce nfs start |
NFS サービスを起動中: [ OK ] | NFS サービスを起動中: [ OK ] | ||
NFS クォータを起動中: [ OK ] | NFS クォータを起動中: [ OK ] | ||
59行目: | 59行目: | ||
=====公開ディレクトリの設定===== | =====公開ディレクトリの設定===== | ||
*fsid=0オプションの師弟 | *fsid=0オプションの師弟 | ||
− | # vi /etc/exports | + | # [[vi]] /etc/exports |
/home *(rw,sync,fsid=0) | /home *(rw,sync,fsid=0) | ||
=====再読み込みと、公開ディレクトリの確認===== | =====再読み込みと、公開ディレクトリの確認===== | ||
− | # /sbin/ | + | # /sbin/ser[[vi]]ce nfs reload |
# showmount -e localhost | # showmount -e localhost | ||
Export list for localhost: | Export list for localhost: | ||
81行目: | 81行目: | ||
drwx------ 3 nobody nobody 4096 2008-11-30 15:06 postgres | drwx------ 3 nobody nobody 4096 2008-11-30 15:06 postgres | ||
===ユーザ管理=== | ===ユーザ管理=== | ||
− | + | [[Category:編集中]] |
2020年2月16日 (日) 04:28時点における最新版
目次
Linux NFSを構成する
Linux |
必要なサービス
サービス | 内容 |
---|---|
portmap | RPCのプログラム番号をTCP/IPのポート番号に変換 |
nfs | NFSサーバ |
nfslock | NFSのファイルロック |
rpcidmapd | ユーザ名とユーザIDをマッピングするNFSバージョン4のためのデーモン |
prcgssd | NFSバージョン4クライアント用セキュリティデーモン |
サービスの起動
起動確認
# /sbin/service nfs status rpc.mountd は停止しています nfsd は停止しています rpc.rquotad は停止しています # /sbin/service nfslock status rpc.statd (pid 1222) を実行中... # /sbin/service portmap status portmap (pid 1201) を実行中... # /sbin/service rpcidmapd status rpc.idmapd (pid 1255) を実行中...
サーバー起動時に起動されるように
# chkconfig --level 3 nfs on # chkconfig --level 5 nfs on # chkconfig --list | grep nfs nfs 0:off 1:off 2:off 3:on 4:off 5:on 6:off nfslock 0:off 1:off 2:off 3:on 4:on 5:on 6:off
サービスを起動
portmap,nfs,nfslockの順に起動する
# /sbin/service nfs start NFS サービスを起動中: [ OK ] NFS クォータを起動中: [ OK ] NFS デーモンを起動中: [ OK ] NFS mountd を起動中: [ OK ]
ファイアウォールの設定
- NFS4にチェックし、2049ポートを開放する
/etx/exports の設定
公開ディレクトリの設定
- fsid=0オプションの師弟
# vi /etc/exports /home *(rw,sync,fsid=0)
再読み込みと、公開ディレクトリの確認
# /sbin/service nfs reload # showmount -e localhost Export list for localhost: /home *
マウント
NFSバージョン4
- nfs4 を指定する
- /etc/exports で設定した /home ではなく / を指定する
- NFSバージョン4では、公開されているディレクトリをひとつの仮想ファイルシステムとしてマウントする
# mkdir /krishna_share # mount -t nfs4 192.168.24.14:/ /krishna_share/
接続できた
[root@ryujyu krishna_share]# ls -l 合計 8 drwx------ 11 nobody nobody 4096 2009-02-19 00:10 piroot drwx------ 3 nobody nobody 4096 2008-11-30 15:06 postgres
ユーザ管理
© 2006 矢木浩人