「LPIC シェルの基本操作」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
(ページの作成:「==LPIC シェルの基本操作 == [LPIC] {{amazon|4274166724}} Programming C シェルプログラミング ====コマンドの編集==== {|class="wikitable" !…」) |
|||
(同じ利用者による、間の3版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
− | ==LPIC シェルの基本操作 == | + | ==[[LPIC シェルの基本操作]] == |
− | [LPIC] | + | [[LPIC]] | |
{{amazon|4274166724}} | {{amazon|4274166724}} | ||
− | Programming C | + | [[Programming C]] |
− | シェルプログラミング | + | [[シェルプログラミング]] |
− | ====コマンドの編集==== | + | ====ターミナル コマンドの編集==== |
{|class="wikitable" | {|class="wikitable" | ||
24行目: | 24行目: | ||
|Ctrl+l | |Ctrl+l | ||
|画面をクリア | |画面をクリア | ||
+ | |- | ||
+ | |Ctrl+u | ||
+ | |行頭までクリア | ||
+ | |- | ||
+ | |Ctrl+k | ||
+ | |行末までクリア | ||
|- | |- | ||
|Ctrl+p | |Ctrl+p | ||
101行目: | 107行目: | ||
|ホスト名 | |ホスト名 | ||
|- | |- | ||
− | | | + | |USE[[R]] |
|ユーザー名 | |ユーザー名 | ||
|- | |- | ||
108行目: | 114行目: | ||
|- | |- | ||
|LANG | |LANG | ||
− | | | + | |使用[[言語]] |
|- | |- | ||
|SHELL | |SHELL |
2021年2月14日 (日) 14:33時点における最新版
LPIC シェルの基本操作
LPIC |
ターミナル コマンドの編集
キー | 内容 |
---|---|
Ctrl+a | 行頭にカーソル移動 |
Ctrl+e | 行末にカーソル移動 |
Ctrl+d | カーソル上の1文字削除 |
Ctrl+h | カーソル左の1文字削除 |
Ctrl+l | 画面をクリア |
Ctrl+u | 行頭までクリア |
Ctrl+k | 行末までクリア |
Ctrl+p | 1つ前のコマンド |
Ctrl+n | 次のコマンド |
コマンドの実行制御
コマンド キー | 内容 | |
---|---|---|
コマンド1 ; コマンド2 | コマンド1を実行して、コマンド2を実行 | |
コマンド1 && コマンド2 | コマンド1が正常終了したら、コマンド2を実行 | |
コマンド1 | コマンド2 | コマンド1が正常終了しなければ、コマンド2を実行 |
!! | 直前のコマンドを実行 | |
!履歴番号 | 履歴番号のコマンドを実行 | |
!文字列 | 実行履歴のなかで、文字列で始まる直近のコマンドを実行 | |
!?文字列 | 実行履歴のなかで、文字列を含む直近のコマンドを実行 | |
^オプション1^オプション2 | 1つ前のコマンドのオプション1をオプション2にして実行 | |
Ctrl+c | 処理を中断(cancel) | |
Ctrl+s | 画面表示を一時中断(stop) | |
Ctrl+q | 一時中断した処理を再開(quit) | |
Ctrl+z | 処理を一時停止し、プロンプトへ |
シェル変数
変数名=文字列
$ a='ls -al' $ $a
環境変数
環境変数 | 内容 |
---|---|
PS1 | プロンプトの表示文字列 |
PS2 | 複数行にまたがる場合の表示文字列 |
PWD | カレントディレクトリ(PrintWorkingDirectory) |
HOSTNAME | ホスト名 |
USER | ユーザー名 |
HOME | ホームディレクトリ |
LANG | 使用言語 |
SHELL | 現在使用しているシェル |
LOGNAME | 現在のログイン名 |
PATH | コマンド、プログラムの検索パス |
HISTSIZE | コマンド履歴保持数 |
HISTFILE | コマンド履歴を保持しているファイル |
引用符
引用符 | 内容 |
---|---|
シングルクォーテーション | 単なる文字列として扱われる |
ダブルクォーテーション | 変数は展開される |
バッククォーテーション | かこまれた内容をコマンドとして扱う |
© 2006 矢木浩人