「Flutter macos」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
(同じ利用者による、間の2版が非表示) | |||
30行目: | 30行目: | ||
**ファイルへのアクセス | **ファイルへのアクセス | ||
**https://qiita.com/yoho/items/f4c0ae6305799c2fbf12 | **https://qiita.com/yoho/items/f4c0ae6305799c2fbf12 | ||
+ | ===Flutter Fire=== | ||
+ | ---- | ||
+ | https://firebase.flutter.dev/docs/installation/macos/ | ||
+ | ==Tips== | ||
+ | ===外部ネットワークへのアクセス=== | ||
+ | ---- | ||
+ | *https://stackoverflow.com/questions/57841871/flutter-http-get-fails-on-macos-build-target-connection-failed | ||
+ | *macosのxcodeプロジェクト /macos/Runner.xcworkspaceを開く。 | ||
+ | *プロジェクトナビゲーターでRunnerをクリック - タブバー[Signinng & Capabilities]から「All」を選択、[App Sandbox]の「Outgoing Connections(Client)」オプションにチェックを入れます。 | ||
+ | [[File:flutter_macos_nw_outcomming.png|500px]] |
2021年8月1日 (日) 13:16時点における最新版
目次
Flutter macos
デスクトップ
- Macデスクトップは、現時点でベータ版のため、有効にする
- https://flutter.dev/desktop#add-desktop-support-to-an-existing-flutter-app
$ flutter config --enable-macos-desktop
- プロジェクト作成と実行
$ mkdir firstflutter $ cd firstflutter $ flutter create --platforms=windows,macos,linux . $ flutter run -d macos
既存アプリケーション
https://flutter.dev/desktop#add-desktop-support-to-an-existing-flutter-app
- ルートディレクトリで以下を実行
$ flutter create --platforms=windows,macos,linux .
SandBox
- macOSのビルドは、デフォルトで署名され、App Sandboxでサンドボックス化されるように構成
- 以下のような特定の機能やサービスをmacOSアプリに付与したい場合、Xcode で特定の権限を設定する必要。
- インターネットへのアクセス
- 内蔵カメラでの動画や画像の撮影
- ファイルへのアクセス
- https://qiita.com/yoho/items/f4c0ae6305799c2fbf12
Flutter Fire
https://firebase.flutter.dev/docs/installation/macos/
Tips
外部ネットワークへのアクセス
- https://stackoverflow.com/questions/57841871/flutter-http-get-fails-on-macos-build-target-connection-failed
- macosのxcodeプロジェクト /macos/Runner.xcworkspaceを開く。
- プロジェクトナビゲーターでRunnerをクリック - タブバー[Signinng & Capabilities]から「All」を選択、[App Sandbox]の「Outgoing Connections(Client)」オプションにチェックを入れます。
© 2006 矢木浩人