==[[プロジェクト計画立案]]==
{{amazon|4872685563}}
|-
|プロジェクト計画書
|開始承認後に作成。進行の基本。方針、目標、内容、組織要員管理計画、プロジェクト運営計画(進捗、品質、費用、機密契約、変更)、環境整備管理(設備、適用技術計画)。プロジェクトマネージャが作成開始承認後に作成。進行の基本。方針、目標、内容、組織要員管理計画、プロジェクト運営計画(進捗、品質、費用、機密契約、変更)、環境整備管理(設備、適用技術計画)。[[プロジェクトマネージャ]]が作成
|-
|フェーズ作業計画書
|-
|}
=====[[WBS]](Work Breakdown Structure)作業分割構造=====
*プロジェクトに必要な作業をトップダウン分析し、階層構造で表現
*一般に、上部のくくりは機能を表し、下部になるにつれ作業を表す。
*PPPの階層に応じて、プロジェクトWBS、フェーズWBS、タスクWBS等が用いられる。PPPの階層に応じて、プロジェクト[[WBS]]、フェーズ[[WBS]]、タスク[[WBS]]等が用いられる。
=====RAM[[R]]AM(Responsibility [[R]]esponsibility Assignment Matrix)責任分担表=====*WBSで示された各作業または機能を一方の軸にとり、対応する組織や要員名を他方の軸にとって二元配置のマトリックスで、その関連と責任権限を表現した図。[[WBS]]で示された各作業または機能を一方の軸にとり、対応する組織や要員名を他方の軸にとって二元配置のマトリックスで、その関連と責任権限を表現した図。*RMC[[R]]MC(Responsibility [[R]]esponsibility Matrix Chart)またはTRMまたはT[[R]]M(Task Responsibility [[R]]esponsibility Matrix)とも呼ばれる。