「物流」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
13行目: | 13行目: | ||
トラック輸送の場合、路線便とチャーター便がある | トラック輸送の場合、路線便とチャーター便がある | ||
− | * | + | *路線便 |
+ | **拠点間を路線のように行き来 | ||
+ | **複数荷主の荷を積んで拠点間輸送を請け負う | ||
+ | **輸送会社のスケージュールに依存した配車計画となる | ||
+ | *チャーター便 | ||
+ | **一社でトラックを借り上げ、指定した発地から指定した着地に輸送 | ||
+ | **スケジュールやルートに自由度 | ||
+ | |||
+ | ====配車計画が輸配送管理の中心業務==== |
2022年6月6日 (月) 02:50時点における版
物流
輸配送と輸配送管理システム
- 物流費の中で輸配送費が占める割合は半分を超えている。
- コストだけでなく納期遵守、納品時の振る舞いなど満たすべきサービスレベルといった輸配送品質も重要
- 安全性も重要
- QCD+S(Safety)を実現するためには、事前に輸配送を計画、可視化、コントロール、実績の収集により改善の継続が必要
輸送と配送の違い、路線便とチャーター便
- 輸送:2拠点間を結んで荷を運ぶこと
- 配送:荷を積んで複数拠点に配荷すること
トラック輸送の場合、路線便とチャーター便がある
- 路線便
- 拠点間を路線のように行き来
- 複数荷主の荷を積んで拠点間輸送を請け負う
- 輸送会社のスケージュールに依存した配車計画となる
- チャーター便
- 一社でトラックを借り上げ、指定した発地から指定した着地に輸送
- スケジュールやルートに自由度
配車計画が輸配送管理の中心業務
© 2006 矢木浩人