Oracle PL/SQL
ナビゲーションに移動
検索に移動
目次
Oracle PL/SQL
Oracle Database10g PL/SQL] [[[Oracle Database10g PL/SQL]]
特長
- SQLのデータ操作機能と手続き型言語の処理機能の両方が利用できる。
- プログラム・フローを制御できる。
- 変数の宣言、プロシージャとファンクションの定義、ランタイム・エラーのトラップが可能。
- 複数のアプリケーション間でその定義済みコードを再利用できる。
- 単純なSQLで問題が解決できる場合、PL/SQLプログラム内でSQLコマンドを直接発行できる。
- データ型は、SQLの列型と対応している。
ブロック構造
- プログラムを構成する基本単位(プロシージャ、ファンクションおよび無名ブロック)
- 内部で相互にネストできる論理ブロック。
- 宣言はブロックの中で局所的に有効。
変数の宣言
- 任意のSQLデータ型(CHAR、DATE、NUMBERなど)や、BOOLEAN、PLS_INTEGERなどのPL/SQL固有のデータ型を持つことがでる。
- 宣言部の各行の最後には、セミコロン(;)を付ける。
- コンポジット・データ型TABLE、VARRAY、RECORDを使用して、ネストした表、可変サイズの配列(VARRAY)およびレコードも宣言できる。
DECLARE part_no NUMBER(6); part_name VARCHAR2(20); in_stock BOOLEAN; part_price NUMBER(6,2); part_desc VARCHAR2(50);
変数への値の代入
変数に値を代入する方法は3つある。
コロンに等号を付けた代入演算子(:=)を使用する。
変数は演算子の左に、ファンクション・コールを含む式は演算子の右に置きます。変数を宣言するときに、変数に値を代入できます。
DECLARE wages NUMBER; hours_worked NUMBER := 40; hourly_salary NUMBER := 22.50; bonus NUMBER := 150; country VARCHAR2(128); counter NUMBER := 0; done BOOLEAN; valid_id BOOLEAN; emp_rec1 employees%ROWTYPE; emp_rec2 employees%ROWTYPE; TYPE commissions IS TABLE OF NUMBER INDEX BY PLS_INTEGER; comm_tab commissions; BEGIN wages := (hours_worked * hourly_salary) + bonus; country := 'France'; country := UPPER('Canada'); done := (counter > 100); valid_id := TRUE; emp_rec1.first_name := 'Antonio'; emp_rec1.last_name := 'Ortiz'; emp_rec1 := emp_rec2; comm_tab(5) := 20000 * 0.15; END; /
データベース値を選択またはフェッチして代入する方法。
DECLARE bonus NUMBER(8,2); emp_id NUMBER(6) := 100; BEGIN SELECT salary * 0.10 INTO bonus FROM employees WHERE employee_id = emp_id; END; /
値をOUTパラメータまたはIN OUTパラメータとしてサブプログラムに渡し、サブプログラム内で代入する方法。
DECLARE new_sal NUMBER(8,2); emp_id NUMBER(6) := 126; PROCEDURE adjust_salary(emp_id NUMBER, sal IN OUT NUMBER) IS emp_job VARCHAR2(10); avg_sal NUMBER(8,2); BEGIN SELECT job_id INTO emp_job FROM employees WHERE employee_id = emp_id; SELECT AVG(salary) INTO avg_sal FROM employees WHERE job_id = emp_job; DBMS_OUTPUT.PUT_LINE ('The average salary for ' || emp_job || ' employees: ' || TO_CHAR(avg_sal)); sal := (sal + avg_sal)/2; -- adjust sal value which is returned END; BEGIN SELECT AVG(salary) INTO new_sal FROM employees; DBMS_OUTPUT.PUT_LINE ('The average salary for all employees: ' || TO_CHAR(new_sal)); adjust_salary(emp_id, new_sal); -- assigns a new value to new_sal DBMS_OUTPUT.PUT_LINE ('The adjusted salary for employee ' || TO_CHAR(emp_id) || ' is ' || TO_CHAR(new_sal)); -- sal has new value END; /
バインド変数
- SQLのINSERT、UPDATE、DELETEまたはSELECT文を直接埋め込むと、WHERE句およびVALUES句内の変数を自動的にバインド変数に変換する。
- 動的SQLの場合は、変数を通常使用する部分(WHERE句やVALUES句など)にバインド変数を指定する。
- リテラルおよび変数値を連結して単一の文字列にするかわりに、変数をバインド変数の名前(先頭にコロンを追加したもの)に置き換え、USING句を使用して対応するPL/SQL変数を指定します。
'DELETE FROM employees WHERE employee_id = :id' USING emp_id;
定数の宣言
- キーワードCONSTANTを付ける
- 定数に直接値を代入する必要がある。
credit_limit CONSTANT NUMBER := 5000.00;
© 2006 矢木浩人