VirtualBox インストール~Fedora 10の導入
ナビゲーションに移動
検索に移動
目次
インストール~Fedora 10の導入
VirtualBox | Fedora 10 |
- VirtualBox 2.0.6
VirtualBox のダウンロードとインストール
[ここ|http://www.virtualbox.org/] | から、VirtualBox 2.0.6 for Windows hosts | をダウンロードして、インストーラを実行。 設定も特になく、あっという間に完了する。
Fedora 10のインストール
[ここ|http://fedoraproject.org/ja/get-fedora-all] | から、i386 - インストール DVD | をダウンロード
起動して、「新規」アイコンをクリック
OSタイプと名称を設定
メモリ割り当ての設定
仮想ハードディスクの作成
新規を選択
場所とサイズを設定
準備完了
CD/DVD-RMを選択し、isoファイルをマウントする
「起動」ボタンを押下する
ながながと注意が出てくるが、VirtualBoxのウィンドウにマウスが入ると、制御がVirtualBoxに移るので、解除する場合には、右のCtrlキーを押すべし。ということ。
チェックを入れてOK
Fedora 10 のインストーラ起動
インストールおわり
© 2006 矢木浩人